路肩で交通安全、防犯などの啓発に役立ちます!
ご希望に沿った素材・デザインで制作いたします。
- 一枚からでも注文可能です。
- フルカラー印刷で写真などもきれいに仕上がります。
- サイズは自由に選べます。
- 板面素材やフレーム素材が選べます。
- シートの種類が選べます。
この商品の見積依頼はこちらから
サイズ
板面
ベニア板
使用後は自然に帰る環境に配慮した天然の木製素材です。処分も容易な2.5㎜厚べニア合板です。木枠との組み合わせで使用し、周囲をボンド接着し12 ㎜ステープルをガンタッカーで打ち込み補強します。
アルミ複合板
プラスチックをアルミニウムで挟んだ3㎜厚のアルミ複合板です。軽量で耐衝撃性と耐水性に優れており看板等の表示面に広く使われています。枠への取付はステンレスビスを使用します。断面バリ取りと上部の角10R加工を施しており安全性にも配慮しています。
フレーム
木枠
使用後は自然に帰る環境に配慮した天然の木製素材です。27×30㎜の角材を使用しておりアルミ複合板に比べ容易に処分が可能です。通常、木枠との組み合わせで使用します。
スチール枠
他の枠に比べ耐久性が高い19 ㎜角のスチール材を使用しています。重量がある材料なので持ち運びには不向きです。表面に厚塗り仕上げをしており錆に対してもある程度の防止効果があります。上部2 箇所に安全キャップを取り付けます。
アルミ枠
耐久性と重量のバランスが良い枠です。屋外での耐久性も高く、軽量で持ち運びも簡単に行えます。
シートタイプ
色のあるシートは白色の表現ができません
反射
超広角反射シート
最も耐候性に優れた反射シートです。公式の標識で一般的に使用されている等級で、屋外で長期にわたる耐候性を必要とする看板や安全資材などで使用されています。封入レンズ型再帰反射シートで、優れた超広角反射性能と耐候性を備えています。
反射
マイクロプリズム反射シート
通常の反射シートに比べ3~4倍の反射輝度を備えています。蛍光黄色は視認性が非常に高く 目立ちますが、時間とともに退色します。退色した場合も反射輝度は失われませんが、看板等で長期間に渡り使用する場合、ホワイトシートへ印刷しUVラミネート加工をおすすめします。
反射
プロモーショナルグレード
優れた反射性能を持つ、封入レンズ型再帰反射シートです。コストを抑えたシートで耐候 性は他の商品に比べると劣ります。マグネットシートやステッカー、看板への使用がおすすめです。蛍光黄色は比較的早く退色しますが反射輝度は失われません。
無反射
塩ビ(強粘着タイプ)
価格・耐候性ともに一般的な塩ビシート。看板・ステッカーなどに最適です。裏透防止で糊面がグレーになっています。表面はマット仕上げです。
掲載カタログ
下記リンクからカタログ内掲載ページに移動できます。
オーダーデザイン
ご希望のデザインを形にします。
入稿可能データ
手書きイメージOK!
手書きのイメージ図からも制作いたします。
手書きのイメージ図は撮影してメールへ添付、またはfax でお送りください。
オリジナルデザインご依頼FAX用紙ダウンロードはこちら
デザイン内容別料金目安
3,000円
- テキスト+名入のみの場合
- テキスト+名入+簡単なマーク・完全データ支給の素材のみの場合
- 簡単な画像のトレース
- 使用したい素材がある場合、illustrator・Photoshop での完全データ支給
- そのまま使用できる画像を支給頂ける場合(目安300dpi以上)
5,000円
- デザインを弊社に一任するもので内容が少ないもの
- 複雑な画像のトレースを含むもの
- 手書きのイメージ図からのトレース
- 情報量の多いデザインのもの
10,000円~
- 複数のデザイン案を求められるもので内容の多いもの
- 地図や複雑なイラストの書き下ろし
- 複雑な手書きのイメージ図からのトレース